ジャスブロ.jp

仕事つらい

またいろいろ進捗かけられて詰まってます。

一言でいうと非常にやばいけどそんなことお構いなしに仕事は降ってくるわけで

テトリスならゲームオーバーになるだけで済むけど仕事じゃそうはいかないのが辛いところ。

 

ここで踏ん張らないと。

 

 

ほんといつも思うけど社会人てみんなこんな死にものぐるいで働くもんなのかね。

適性がないだけだと思うんだよなぁ。。。

 

とはいえ、社会人としての責任感を思い出して頑張ろうと思います。。。。

壁面収納っていいよねって話(おすすめ品紹介も

おつかれさまです。

早いもので気づけばもう新年ですね。

というわけで大掃除をするわけですがやっぱ壁面収納いいですねって話です。

僕の例

壁面収納がなんぞやって話はするまでもないですが、自分のHowTo自慢したい的な記事でもあるんでまず写真貼ります笑

 

2×4材+ディアウォール、ギターハンガー

 

2×4材+ディアウォール、ダボレール&ハンガーポール&棚

 

ウォールラック、100均収納&針金(1.6mm)

 

僕ん家ではこんな感じで設置してます。 どれもめちゃくちゃ便利です。

 

 

おすすめしない収納

おすすめする前にこれだけはやめとけってやつの紹介です。それはメタルラック!!

これだけはホントに。。。

↓後悔してるメタルラック↓

 

なんでかっていうとまず金属のキーンキーン音がうるさい。構造上仕方ないけどさ。

そして実はそんなに汎用性がないです。基本メタルラック買うときって簡易的にと思うんですけどメーカーごとに大きさが違うので手軽に買い足せない。

あと分解が割と大変な上、いざ分解してもかさばるのでそうなったら結局捨てるしかない。

 

どうしようもないのでダンボールとマスキングテープで化粧してるけど、こんなんなら木でおんなじ大きさの棚作ったほうが絶対いい!! 

 

おすすめの壁面収納

 そんなこんなでこれから壁面収納をしたいという人におすすめする製品紹介してみます。

 

まずはこれ。

いい点:幅に種類がある。つくりがしっかり。

悪い点:裏からの見た目。

 

幅については複数種類があるので自分の部屋とか置き場所に合わせて選べます。

横に走ってる板にフックを引っ掛ける形式ですけど、アマゾンでいろんなフックが売ってるので気軽に追加できます。

そして僕がよくやるステンワイヤーの造作技とのコンボで結構いろんな使い方ができます。

言ってしまえば、他社製にもよくある突っ張りタイプですが足部が幅広になってるので他より安定感があると思います。

欠点を言うと裏側からみたときに表側とは違う見た目になることが残念ですね。

 

 

 その欠点をカバーしてる製品がこれです。

いい点:見た目がいい。種類がある。割と安い。

悪い点:グラつきあり。棚がななめに。

 

板が枠の中に収まってるので裏面からみてもそんなに見た目変わりません。

そしてこっちも幅別に2種類あるので選ぶことできます。

もう一つ利点を言うとかなり安いです。

時価な部分はありますがこの製品あまり人気がないせいなのか評判が良くないせいなのかそこそこ安いです。

 

で評判が悪い理由がグラグラするから、棚が斜めになるからの2つ。

僕使用者なんで実際言われてること分かるんですが、突っ張り棒部が別れた2本をビス止めする方式なので若干グラつきます。

そして確かに棚斜めなんで重いもの載せるとすべって落ちます(笑

 

僕の使用用途では全く問題ないので気にならないですがね!!

 

 

 あとは2×4材(木材)を突っ張り方式で止める系の紹介

いい点:無尽蔵にカスタムできる。

悪い点:お金がかかる。めんどくさい。

 

これはカスタムしてこれをやりたい!ってことがないならわざわざやる必要ないかなぁと思います。

まずお金がかかる。工具とか塗料とか金具とか棚用木材とかね。

とはいえほんと自由度が高いので壁一面に棚を作ってみるとか、壁掛けテレビやってみたいとかそういう人にはホントおすすめです。

 

僕もギターハンガーとハンガーポールを置きたかったのでやってみましたけど、満足行く仕上がりですごくいい感じになってます!

 

ただ、あとは普通の収納以上の要素これ以上求めてないのであとは既製品でもういいかなぁと思いますね。

 

まとめ

そんなわけでアイリスオーヤマのウォールラック買い増ししました~

 それでは。おつかれ、おつかれー

ディスクトップをおしゃれに! システムモニタールーツ「rainmeter」導入してみた。

お疲れさまです。

超久しぶりの更新ですね。

 

実は7月終わりくらいから縦置きモニター(約20年使用)がぶっ壊れたんですよ。縦に黒い細かな線が沢山入ってブラウン管テレビライクな画質になって文字とか全く読めなくなりました。 

まぁデュアルモニタだったんですぐになんか影響があったわけじゃないんですけど。。。。 

そんなわけでウルトラワイドモニター(21:9)を導入しようとして

 

アマゾンで購入→発送ミスによる遅延のためキャンセル&別業者での購入→到着後モニター側端子がDisplayPortかhdmiしかないを知る→前からほしいと思ってたグラボ新調する→接続してもブルースクリーンマザボ未対応であることを知る。→マザボとcpuとメモリを新調する→接続後win7自体対応してないことが判明する→win10を買う(ここまで約一週間)

 

そんなわけで、つい先程win10 環境へ移行しました。

ということで環境復旧中なうです。

 

 

rainmeterって?

知ってる人もいると思いますがディスクトップをなんかおしゃれな感じに出来るフリーソフトです。サブモニター(縦置き)側に導入してみました。

 f:id:bearu:20190813065135p:plain

 こんな感じ

Androidスマホウィジェット作るような感じ作成、配置ができて、実際いい感じのデザインデータが結構ネットにアップされています。

 

僕はもともとwin7時代はネットに上がってたものそのまま使ってたんですが、そのうち表示内容が不満で消しちゃってました。

 

んで今回どうせならって事でちょっと内容いじってまた使ってみました。

 

 

 

HDDのレイアウト変更とその他

f:id:bearu:20190813065812p:plain

さっきの画像の拡大版です。HDDのとこは全体の容量の薄い白線と現在使用中の濃い白線、それぞれの容量と使用率ですね。

 

ネットそのままのだと項目ごと別れたやつしかなかったのと、なぜか使用率ではなく空き容量率になってて非常に見づらい。

 

編集には独自のコマンドを使うんですけど基本的にはCSSとかHTMLみたいな感じでイジれたのでそんな難しくなさそうです。 ただし、独自コマンドは日本語サイトには説明どこにもないので一回詰まるとメチャクチャ時間かかりそうです。

というか、かかりました。

 

 

難点というかなんというか

そして一番表示させたい温度については他ソフトと連携しないといけないってことが判明。そういう他ソフトって基本的にそれ単体で知りたい情報は全部見れるし見栄え以外でこのソフト入れる意味あんまないってわかりました。なんだかね(苦笑

 

 

まとめ

まぁそんな感じでディスクトップがちょっとだけおしゃれになります。皆さんもぜひ導入してみてください~♪

 

 

 

映画をお得に見る方法 

映画を見に行く際にかかる費用って正直高すぎる気がする。

大体どこの映画館も普通に見るとチケットだけで1800円くらいするしどうにかならんものか。。。

 

「見たいなぁ」とその場で思ってもあれこれ前段取り考える前に「1800円」が漠然と頭に浮かんでまぁ後でもいいやとなりがり。

 

で、大体そのままっていう。

 

 

というわけで理論値?的にいくらぐらいまで安くできるか知識として持っておいて、「見たいなぁ」って時に後回しにしない方法を考えましょう と思いつきました。

 

 

映画を見に行く際にかかる費用

原則の計算式がこちら

 

交通費+映画代+飲食費 (一回あたり

 

というわけです。

 

具体例を出すと

 

①最寄り駅から電車で映画館へ移動=往復 800円 程度

②映画館でチケットを買う= 1800円 程度

③ポップコーンだったりジュースの持ち込みor見終わった後の喫茶店なり、ラーメンつけ麺屋だったり=300 2000 円程度

 

合計金額 = 3000 円~ 4500 程度

 

 

 

 

はいこんな感じ。(てか思った以上に高けぇーーーーwww

これを前提にどこまで削れるかを考えて行きましょう。

 

 

削れるものをどんどん削る

①飲食費は気合でゼロに!

というわけで一番お手軽に削れる場所は③ですね。

事前準備or諦め で ここの部分は 0にしましょう(根性!!)

 

そうすることで300円~2000円の費用を削ります。

 

②交通費は創意工夫と気合で削る!

でも交通費を割引くのはほぼ無理じゃん。。。っていうそこのあなた。

 

そりゃそうだよね(´・ω・`)。。。 

 

そこでだ!!発想を変えよう!!

要は映画1回分あたりの単価を抑えればいいんだ。

 

つまり1日に2回以上見れば交通費を実質半分以下に出来る!!!!!!

 

例のケースで言えば

1日2回 = 往復400円(実質

1日3回 = 往復約270円(実質

 1日4回 = 往復200円(実質

うぉおおおおおおおめっちゃやすくなるやんんんwwwwww

 

※チケット自体の値下げ(レイトショー他)と併用できない場合があります。

※自分の体力と交通費(割引のコスパ)から一番いい回数を選んでね。

 

③チケット代は情強&守銭奴魂で削る!

「お、おぅ。。。 てか、鼻息荒いっすよダイジョブすか(・・;)」

 

って言われないように一旦落ち着きますね。


 

さて、一番単価が高いチケット代ですが、実はありがたい事に各社サービスを展開してます。

まずはチケット自体をどこまで安くできるかですね。


方法1 :ムビチケの前売り割引で400円値下げ。


方法2 :会員割、映画館内の年齢or人数割、月額割引会社での割引利用 


方法3 :安い日、安い時間割引利用

 

注意点として併用が効きません。

基本的に300~400円ほどの割引になるかと思います。

 

方法4 :スタンプラリー(要映画館会員

6回で1回分無料 的なやつで実質一回単価を下げます。一回分を1800円として6回見ないと1回分無料にならないとすると

 

1800円 / 6回  = 300円(実質  安くなります。

 

ああ、でもこれ使うには映画館会員になる必要があって年会費と更新費用かかります。それも加味して考えてください~

 

まとめ

 さぁどこまでやすくなったか見てみますか。

 

①交通費 = 270円(一日に3回見るとして)

②チケット代 = 1200円(前売り400円分+スタンプ300円分)

③飲食費 = 0円

 

はい!大体1500円ぐらいで映画見れます!!

 

やばっ安い!!

 

てなわけでこれなら気軽に行こうと思えるんじゃないでしょうか。

僕は行きます(笑